リフォーム事例 【築45年・中古物件リフォーム:その8】その後の進捗状況です いつも山地不動産企画のウェブサイトをご覧いただきありがとうございます。 前回から10日も経ってしまいましたが…2階洋室の工事がここまで進みました! ↑2階奥、和室から洋室に変更中のお部屋です。天井と壁に石膏ボードが貼られました!床も、養生してあり見えていませんが、フローリングが貼られています。あとは窓工事の仕上げと建具... 2022年8月27日
リフォーム事例 【築45年・中古物件リフォーム:その7】2階大工工事のその後… いつも山地不動産企画のウェブサイトをご覧いただきありがとうございます。 2階工事のその後です! 1階から見た2階の新しい床です↑ お盆休みを挟んでいたこともあり、前回から劇的な変化はないかもしれませんが、あれから天井・壁・床を張り付ける工事に入りました。違いが分かるように工事の経過順に画像を並べました↓ 天井と壁の下地... 2022年8月16日
リフォーム事例 【築45年・中古物件リフォーム:その6】2階大工工事入りました いつも山地不動産企画のウェブサイトをご覧いただきありがとうございます。 築45年・中古物件リフォームもいよいよ2階に大工工事が入りました!前回までは大胆な解体工事の様子をお伝えしてきましたが、これからはどんどん新しく変わって行く様子がお伝え出来そうです! 現場に行くと、新しい断熱材や石膏ボードなどが届いていました。 そ... 2022年8月10日
リフォーム事例 【築45年・中古物件リフォーム:その5】壁・天井解体工事 いつも山地不動産企画のウェブサイトをご覧いただきありがとうございます。 築45年・中古物件リフォーム:その4から引き続き建物内部の解体です。あれから壁と天井の解体まで進みました! 壁材・天井材・石膏ボードを剥がし 、ほぼ骨組みだけのスケルトン状態になったリビングです。 このシリーズが始まってから、毎回“大胆な解体”を掲... 2022年8月4日
リフォーム事例 庭木伐採工事 その2【伐根作業】 いつも山地不動産企画のウェブサイトをご覧いただきありがとうございます。 7月13日にブログに掲載しました【庭木の伐採作業】の“その2”を報告いたします! 前回から悪天候が続き、しばらく工事がストップしていましたが、今週に入り天候も回復し、昨日から次の段階“伐根作業”に入りました。 伐根作業に入るまでの間に雨の日が続いて... 2022年7月27日
リフォーム事例 【築45年・中古物件リフォーム:その4】浴室・水回りの解体 いつも山地不動産企画のウェブサイトをご覧いただきありがとうございます。 先日に引き続き、リフォーム前の建物内解体工事の経過報告です! こちらの画像は前回も掲載したキッチンですが、足元にご注目ください。この瓦礫の山…なんだと思いますか??? ⇩ ⇩ ⇩ こちらの浴室タイルを剥がして砕いたものです。 この工事は“はつり工事... 2022年7月26日
リフォーム事例 【築45年・中古物件リフォーム:その3】建物内部のリフォームも始まりました いつも山地不動産企画のウェブサイトをご覧いただきありがとうございます。 ブロック塀の撤去と同時進行で建物内部のリフォーム工事も始まっています。 まずは古い建具・壁・設備を撤去しているところです。 撤去された古い建材と設備が山のように積まれていました。 古いキッチンと壁が取り外された状態です。 こちらは洗面所入口です。こ... 2022年7月23日
リフォーム事例 【築45年・中古物件リフォーム:その2】ブロック塀の撤去工事 いつも山地不動産企画のウェブサイトをご覧いただきありがとうございます。 昨日からリフォームを開始した築45年中古物件のリフォーム経過その2です!まずはブロック塀の撤去工事から始まりました。 ↓画像黄色部分のブロック塀を撤去します。 ブロック塀を撤去する目的は、地震発生時の倒壊被害防止のため撤去が推奨されていることと、撤... 2022年7月21日
リフォーム事例 【築45年・中古物件リフォーム:その1】リフォームが始まりました いつも山地不動産企画のウェブサイトをご覧いただきありがとうございます。 こちらの画像は昭和52年に建築された築45年の物件のリビングです。 空き家相談所“家のおてつだい”のご相談から、この度お買取させていただいた物件です。 お客様にとって人生の大半をご家族と過ごした思い出深い場所です。そのまま空き家になり老朽化し、取り... 2022年7月20日