いつも山地不動産企画のウェブサイトをご覧いただきありがとうございます。
連日ニュースで放送されていましたが、札幌方面では観測史上1位を記録した降雪量でした。交通機関の運休や、除雪作業が追い付かない、家庭での雪かきでは雪を捨てる場所がない…など大変な状況でした。
この度の大雪被害に遭われた皆様には心よりお見舞い申し上げます。
登別・室蘭では、寒さは厳しいものの、今のところ雪の量は比較的少なめです。ただ毎年2月から3月の間に何度かドカ雪が来ますので油断はできません…。
当社でも大雪の際には従業員総出で手分けして雪かきを行います。雪かき、本当に大変です。コツを書こうかと思いましたが、雪を掻く範囲や場所の形状で雪の集め方や捨て方、掻き方も変わると思うので、コツというよりも、雪の量・雪質に応じた適切な道具の使い分けで効率化するのが良いのかな?と思います。
普段会社で使っている道具の紹介と、私なりにおすすめの使い方などを紹介したいと思います。いつも雪かきをされている方には、当たり前すぎて面白くもなく、ツッコミどころの多い記事になってしまうかもしれませんが(笑)…雪かき初心者の方に向けて書こうと思います…
自宅では、スノープッシャー、プラスチックスコップ、小型のママさんダンプを使用して雪かきをしています。雪かきの道具は、雪の量・雪質によって使い分けしています。
■ママさんダンプ
ママさんダンプって重たいし自分には扱えない…ずっとそう思い込んでいました。でも職場で使ってみて雪かきグッズに1台は持っておきたいと思うくらい必需品です。
水を含んだ重たい雪にはスノープッシャーよりも良い仕事してくれます!スピーディーにすいすいと雪を押して移動させることができます!スノープッシャーでは重い雪を押しても、途中で押すことが出来なくなり止まります…(;_; ダンプの底部分がソリのような作りで滑りが良いので、重い雪を乗せてすいすいと運びやすいです。
■スノープッシャー
ブルドーザーのように雪を押して移動するのに便利です。軽いので集めた雪をはねるのにも便利です。ただし、通常の雪やサラサラの軽い雪限定です(と思います)。水を含んだ重たい雪は、雪を押しても重すぎて途中でストップしてしまいます。
■アルミスコップ
固まった雪山の雪をブロック状に切り出したり、雪をバラしたりするのに便利です。プラスチックスコップに比べて重たいので、雪はねには向かないと思います。
そして上記で紹介した道具でも太刀打ちできないほど大雪の場合の最終手段として、除雪車も出動することがあります。
事務所周りは人力でなんとかなりそうですが、広い駐車場の場合、操縦できる従業員がいる場合のみ出動してくれます!
ちょっとこれは反則っぽくなりましたが…毎回出動しているわけではありません。
除雪道具、この他にも便利なものが色々あると思います。雪かきは冬の間は必ずしなければならない面倒な仕事です。道具選びで効率化し、大変な雪かきもラクに短時間で終わらせたいですね。